3:
:2017/07/16(日) 19:25:43.75 ID:
堀江 ウサイン・ボルトは馬がいる社会では実用としては必要のない人間なんですよ。要らないのにいる。2,000?3,000年前
だったら完全に無駄だったことが今、必要とされている。だから、そういう無駄なものがどんどん出てくるわけです。今の基
準では「無駄だよね、これ」っていうものがこれからどんどん必要なものとして出てくると思います。
村上 たぶんみんなわかったようで分かってない。
堀江 例えば自動運転もやはりAIの進化によってどんどん現実のものになってきている。すぐ先にある自動運転の時代になる
と、おそらくどこかの国が市街地では自動運転以外の車を走れなくするといったレギュレーションを決めるようになるんです
。そうすると、今街中を馬で走っている人がいないように自動車を運転する人はいなくなるわけです。でも、カーレーサーっ
ていう職業は絶対残ると思うんです。それは競馬の騎手が残っているように。とは乗馬を趣味にする人がいるように、自動運
転の時代になって人が車を運転しなくなっても、サーキットでは相変わらず人間が運転する車が走っていると思います。
村上 それってショービジネスということ?
堀江 はい。だからエンタメとかショービズはこれからヤバイですよね。
4: :2017/07/16(日) 19:25:51.88 ID:
5:
:2017/07/16(日) 19:26:11.23 ID:
スポーツ界も実社会の中の一部じゃないん?
6:
:2017/07/16(日) 19:26:14.59 ID:
引ったくりを捕まえる
7:
:2017/07/16(日) 19:26:16.70 ID:
走る広告塔やぞ
8:
:2017/07/16(日) 19:26:21.72 ID:
全くではないけどそんなに役にはたたん。
なにかから逃げるときとか足早いと便利。
10:
:2017/07/16(日) 19:26:58.62 ID:
AIに勝てなくたって人間の中で一番将棋強い人は賞賛されるわけだが
28:
:2017/07/16(日) 19:29:22.60 ID:
>>10
ホリエモンが言ってるのはそういうことだろ
11:
:2017/07/16(日) 19:26:59.71 ID:
足が速いだけでスポンサーついて金稼げるんだから役にたってるだろ。
12:
:2017/07/16(日) 19:27:01.50 ID:
必要だから金が集まるんだろ
13:
:2017/07/16(日) 19:27:01.99 ID:
前科モンw
14:
:2017/07/16(日) 19:27:19.62 ID:
それが仕事だからね
役に立ってるやん
15:
:2017/07/16(日) 19:27:29.01 ID:
お前らホリエモンのこと嫌うけど言うことはそっくりだよな
16:
:2017/07/16(日) 19:27:34.81 ID:
ああ、小学生のおれの姪が同じこと言ってたわ
18:
:2017/07/16(日) 19:27:46.93 ID:
逃げる痴漢を捕まえ、取り抑えるのに役に立つよ
20:
:2017/07/16(日) 19:28:11.44 ID:
>だからエンタメとかショービズはこれからヤバイですよね。
うーん。このヤバイはどういう意味? これから盛り上がるっつってんのか?
21: :2017/07/16(日) 19:28:11.66 ID:
見世物だからな
野球もサッカーも音楽鑑賞も映画も
生きるのに必要ない
コスパ悪すぎ
22:
:2017/07/16(日) 19:28:39.26 ID:
見世物としては価値があるだろ
ボルトを見たくて金を落とす奴が沢山いるんだからその時点で価値はある
23:
:2017/07/16(日) 19:28:46.67 ID:
スポーツで役に立ってね?
スポーツが実社会でないとなると実社会ってなんなん?
101:
:2017/07/16(日) 19:38:46.83 ID:
>>23 ここで言う実社会ってのは民間企業の正社員のサラリーマンのことだと思う。
ニュー速民が大好きな社会経験って殆どの場合上記の事を言っていると思うから、多分これであっていると思う。
なんだかんだ言ってもホリエモンとニュー速民って捻くれ者としての思考パターンが似てる所があるからw
24:
:2017/07/16(日) 19:29:04.34 ID:
スポーツやったことあるの?
25:
:2017/07/16(日) 19:29:08.54 ID:
スレタイは一部だけ取ってるが、中身的にはむしろ真逆に近い話をしてね
26:
:2017/07/16(日) 19:29:08.66 ID:
27:
:2017/07/16(日) 19:29:20.33 ID:
ふつうなら遅刻するところを走って間に合いそう
29:
:2017/07/16(日) 19:29:24.09 ID:
実社会って何よ
ボルトは空想の中に生きてるの?
30:
:2017/07/16(日) 19:29:32.41 ID:
そんな事言ったら、どうせ人類は滅亡すんのになんで生きてんのって話になるぞ
31:
:2017/07/16(日) 19:29:33.59 ID:
陸上ファンの人生救ってるぞ
32:
:2017/07/16(日) 19:29:33.90 ID:
見世物の頂点でしょ。
スポーツは人間でないとできない仕事として最後まで残るわけだし。
34:
:2017/07/16(日) 19:29:35.93 ID:
>村上 ん?よく分からない。
要らない理由を探すことは実社会にとても有意なスキルですねと褒めてあげろよw
35:
:2017/07/16(日) 19:29:51.96 ID:
それを芸術という
36:
:2017/07/16(日) 19:30:01.83 ID:
堀江って人には感情があるって要素を全く無視してるよな
コスパしか考えてない
91:
:2017/07/16(日) 19:36:54.80 ID:
>>36
いや、そういうのがあるからボルトとかが稼げてるってことは理解してるんだから問題ない
332:
:2017/07/16(日) 20:14:24.37 ID:
>>36
コスパも考えてないぞ
39:
:2017/07/16(日) 19:30:56.50 ID:
意味が無いって言うならホリエモンの宇宙目指してるのも意味ないよな
イーロンマスクとかサーリチャードブランソンとかジェフ・ベゾスとかに任せた方がいい
資産も一桁違うし
377:
:2017/07/16(日) 20:21:28.94 ID:
>>39
意味がないとはいってないだろ。
ちゃんと文脈読み取れよ。
小学校からやり直せ。
40:
:2017/07/16(日) 19:31:01.82 ID:
喧嘩で一番強いのは逃げ足の速いやつ
42:
:2017/07/16(日) 19:31:10.53 ID:
実社会でスゲー稼いでるじゃん
意味わかんない
45:
:2017/07/16(日) 19:32:02.04 ID:
陸上のメダリストが引ったくり走って易々と捕まえたってのなかったっけ?
46:
:2017/07/16(日) 19:32:13.65 ID:
この馬鹿が言ってることは時速200kgの球を放てるピッチングマシンが世の中にはあるからプロ野球のピッチャーは必要無いと言っているのと同じ
人間がやるから意味があるってことを忘れてはいけない
47: :2017/07/16(日) 19:32:24.48 ID:
読んだけど結局何が言いたいか分からん
エンタメショービズの何がやばいの
49: :2017/07/16(日) 19:32:31.34 ID:
リアルに劣等感を持った理系メガネがいくらAIスゲースゲー言っても
リアルな世界は無くならないって事か
50:
:2017/07/16(日) 19:32:32.39 ID:
子供の屁理屈って感じw
52:
:2017/07/16(日) 19:32:33.87 ID:
娯楽のない人生なんて
53:
:2017/07/16(日) 19:32:43.99 ID:
役に立たなかったからライブドアは消滅しちゃったね
55:
:2017/07/16(日) 19:32:50.47 ID:
金稼いでる時点で役に立ってるだろう
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1500200688/-100
Copyright © 2017 芸ニュー All Rights Reserved.