パナソニック、8K60fpsのCMOSイメージセンサ開発を発表。有機薄膜を採用

パナソニックは、8K解像度(3600万画素)で毎秒60フレームを記録できるCMOSイメージセンサー技術を開発したと発表した。
動体の撮影でもゆがまない「グローバルシャッター」機能を備え、高速かつ高解像度の撮像が求められる分野への活用が期待されるという。
今回パナソニックが開発したイメージセンサーは、光を電気信号に変換する部位(光電変換部)に有機薄膜を採用した。従来の裏面照射型CMOSでは光電変換部のシリコン基板が2~3マイクロメートルの厚みを持っていたが、有機薄膜にしたことでこれを0.5マイクロメートルに抑えた。
厚みを抑えたことで回路部の自由度が増し、8Kの高解像度と60fpsという高フレームレート、広ダイナミックレンジ化、グローバルシャッター(全画素から同時に光を読み出す電子シャッター)機能を同時に実現できたという…
続きはソース元で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/14/news079.html
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/02/jn180214-1/jn180214-1.html
11:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:11:57.40 ID:yAgHR49V.net
はいソニー死亡
5:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:02:09.34 ID:iO89eliY.net
イメージセンサーはソニーに任せておけば良い
8:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:06:47.32 ID:R13/YA96.net
ソニーに勝てる技術だろ
7:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:04:17.78 ID:6NNn7mju.net
いろんな技術があるもんだ
9:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:07:27.94 ID:xsQmetnc.net
すみません、一昔前は、映像と言ったらCCDだったのに
いつから、どういう理由でCMOSが優位になっていったんでしょうか。
10:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:11:08.32 ID:2H1qCLN0.net
>>9
裏が出来てから。
30:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:48:20.85 ID:DFteR7SY.net
>>10
裏?
32:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:54:47.11 ID:mr7xpHBD.net
>>30
裏面CMOS
20:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:27:35.63 ID:3Ca7/a0e.net
動画に強いのはcmos
31:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:51:35.93 ID:FS12et31.net
CCDはもう特殊なものにしか採用されてないだろ カメラレベルなら今はほとんど同じ
17:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:24:36.19 ID:IsZ1mBnP.net
技術的な課題をすべてクリアできたとしても、8Kが売れるようになるかはかなり疑問なんだよなあ。
普段ドラマや情報バラエティ見るだけの層が大半である現状で、8Kにするメリットが思い浮かばない。
4Kですらかなりオーバースペックで、基本的にはFHDで十分すぎるだろ。
18:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:25:45.62 ID:yAgHR49V.net
4k広色域モニタは素晴らしい
そこで動画がヌルヌル流れるんだぞ?
パナ様様だな
21:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:29:43.19 ID:DAluOaVa.net
GH-6来るか?
22:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:33:01.72 ID:eR3LcnxW.net
データ量も8kクラスになるんでしょ、大変だな。
23:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:34:28.59 ID:eZZRAYA+.net
パナソニックは後発参入して市場を破壊して
自らも自爆してゾンビとなる。
プラズマテレビ、デジカメもそうやって市場破壊して
自爆してきたな。
27:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:40:27.62 ID:0Bk205PP.net
8kは編集が大変ですね。
pcもやたらハイスペックがいるし
ストレージもすぐに食う
26:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:38:09.46 ID:DO2b5+AP.net
フォーサーズ用はソニーのセンサーがいいけど
これは業務用かな?
12:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:16:31.59 ID:0Bk205PP.net
パナは今はマイクロフォーサーズだけど
8kとなると3600万画素でセンサーサイズ的に厳しい。 今後はどうするのかな
フルサイズでマウント変更すると
ブーイングになるし。
マイクロフォーサーズマウントのまま
センサーサイズだけAPSまで上げるのかな。
28:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:44:07.21 ID:+mrsFOEL.net
一般家庭個人用途だったら4K(+UHD)で十分だと思うけどね
映画業界はどんな感じなんだろ
29:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:47:27.13 ID:yKjLJgp/.net
パナがペンタックス買ってたら
もう少し面白かったかもしれない
35:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:09:30.65 ID:eZZRAYA+.net
日本企業間で消耗戦をやってボロボロになって
サムスンが笑う。
いつも構図ですわ。
42:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:23:59.36 ID:ZXk+X/pD.net
>>35
いや、ボロボロになったのはサムソン
見栄みたいに造ったAPS-C用2800万画素裏面CMOSセンサーも
ノイズや発色階調などそれは酷いもので全くメリット無く売れなかったよw
前のセンサーもそうだったけど。サムソンLG等は数が出るスマフォ用センサーや
レンズ等部品も日本製を多く使っています。韓国産はレンズでサムヤンとか言う日本製品コピー
と言うか援助で出来た交換レンズも収差その他が酷く、普通の人ならまず買おうとしない逸品w
50:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:52:24.42 ID:eZZRAYA+.net
>>42
> いや、ボロボロになったのはサムソン
目先しか見えないわけね、
経営的にはサムスン圧勝だよ
純損益推移
パナソニック サムスン電子
2017年 1493億円 22兆7260億won
2016年 1652億円 19兆0600億won
2015年 1794億円 23兆3934億won
2014年 1204億円 30兆4747億won
2013年 ▲7542億円 23兆8450億won
2012年 ▲7721億円 13兆1530億won
2011年 740億円 16兆1470億won
2010年 ▲1034億円 9兆7610億won
2009年 ▲3789億円 5兆5260億won
2008年 2818億円 7兆4210億won
2007年 2171億円 7兆9260億won
2006年 1544億円 7兆6400億won
2005年 584億円 10兆7900億won
2004年 421億円 5兆9620億won
2003年 ▲ 194億円 7兆0628億won
2002年 ▲4277億円 3兆0550億won
2001年 415億円 6兆0028億won
2000年 1061億円 3兆1753億won
----------------------------------------------
▲8660億円 216兆4420億won
(21兆6442億円)
74:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 16:27:07.14 ID:ZXk+X/pD.net
>>50
何ファビョッテるのかなw 話はデジタル一眼でサムチョンが無理に造った
バチモンAPS-C裏面CMOSの話。 それが性能も良く無く売れなかったって話だろう
まさに「目先」の話だよ。
それが【図星】だったからって、国策補填粉飾決算や組み立屋、株がは大半外国人で
40歳定年で工場など大多数韓国民雇用には貢献無い、マクロなサムチョン売上
等を必死に持ち出す事は無いだろうにww
40:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:20:52.05 ID:2MKndSNB.net
パナソニックは車載カメラ世界シェアトップで、自動運転用にどんどん高性能なカメラが求められてる
監視カメラでもシェア高い
41:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:23:27.97 ID:eZZRAYA+.net
>>40
経営は酷い有様だけどな。
44:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:28:02.30 ID:XAbzvI26.net
こういう技術こそ、スマホに使われるべきだ。
45:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:32:27.80 ID:I5E5kexE.net
もう10代でニキビがない人しかテレビに出れないだろ
51:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:54:27.17 ID:rrVx44q0.net
またいつものオタク技術か?
すごいとは思うけど、どうせ金にならないんでしょ
56:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 16:00:37.77 ID:/hEqTRVU.net
>>51
実物出てないから実際のとこは分からんけど
理屈的にはビデオカメラでSONYより断然アドバンテージが持てる技術
58:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 16:02:17.52 ID:Ne097PAJ.net
ソニーオワタ?
61:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 16:07:33.14 ID:eZZRAYA+.net
パナソニックは赤字でも自爆攻撃を止めないからな
CMOSでも赤字垂れ流しでソニーに嫌がらせするから
ソニーは利益確保が厳しくなるだろうな。
そんでソニーとパナが両方が経営体力を失うの
横目で見たサムスンやLGが大笑いするわけよ。
日本企業が大好きな技術の自爆消耗戦。www
76:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 16:32:07.90 ID:WkcjhkqQ.net
>>61
サムスンとは勝負になんないだろ?
63:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 16:08:15.43 ID:yAgHR49V.net
NDを搭載してくるってことは
よほど高感度がいいのだろう
ソニーオタワ
68:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 16:12:44.73 ID:eZZRAYA+.net
ソニーも参入余地を与えるほどの温い経営をやってるから
付け入られるんだろうけどな。
75:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 16:30:29.14 ID:yJr2tXlp.net
センサーが対応出来ても、画像処理チップがでかくなって
民生用じゃ当分無理だろうなぁ
77:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 16:32:18.68 ID:2MKndSNB.net
暗い場所が得意
監視カメラ・車載カメラに向いてるね
49:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:51:15.23 ID:eR3LcnxW.net
監視カメラが8kになると、ビルのかなり高い位置に設置しても俯瞰して詳細に映るから防犯性がかなり高まるらしいね。
37:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:17:47.42 ID:F/FS5MBK.net
センサーサイズを明かしてないから何ともな…
8KのCMOSなら昨年の今頃、ブルックマンテクノロジーが発表してたな
東京オリンピック迄には8Kで240fpsのオーバースペック目指してるらしいでw
67:名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 16:10:28.42 ID:yAgHR49V.net
豆粒センサーでソニーフルサイズを一蹴
夢があふれるな
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1518584097/
- タグ :
- カメラ
- Panasonic
- SONY