台風でびしょ濡れになっても家に入ろうとしないお婆さん「両親が婿さんの言う事聞けって言ったから」悲惨な家族関係が明らかに
<img src="http://matometetimes.xyz/wp-content/plugins/wp-o-matic/cache/85b76d2d0a_-E3-81-B3-E3-81-97-E3-82-87-E3-81-AC-E3-82-8C-300x169.jpg" alt="びしょぬれ" width="300" height="169" class="alignnone size-medium wp-image-19881"
引用元: 何を書いても構いませんので@生活板 7・
- 866: 名無しさん@おーぷん 2015/07/17(金)13:16:28 ID:Feq
- 台風の来るたびに思い出す人がいる。 実家の近くに良く居たお婆さん。 いつも小さな巾着袋を持って、外をうろうろしている。 巾着袋を持っていて、小銭とポケットティッシュが入っている。 晴れでも雨でも、暑くても寒くても、昼間は一年中外にいるから日焼けで真っ黒。 喋っているのは聞いたことがない。
- 台風の迫っていたある日、学校から帰る途中でお婆さんを見かけた。 廃屋の軒先を借りて雨宿りをしているようだったけど、 もう随分と雨風は強くなっていて、雨宿りの意味があまりないような有様。 お婆さんはびしょ濡れで震えていた。 家に帰って、祖母にお婆さんのことを知らせた。 祖母は少し考えた後、町内会長さんのお宅に連絡を入れ、出かけて行った。 小一時間ほどで帰宅した祖母は、 「あなたももう中学生だから、世の中にはこういうことがあるって 知っておいてもいいでしょう」 と、そのお婆さんに纏わることを話し出した。 昔々、隣町の地主の家に娘が生まれた。 この娘は「頭のゆっくりした子」(祖母談。知的に障害がある、という意味だと思う)で 地主夫婦は娘のことをとても心配していた。 自分たちが世話をできるうちはいい。しかし、親は子より先に死ぬ。 自分たちの死後、娘はどうなる? 地主夫婦は、娘に婿を取ることにした。 家、土地、資産は娘に全部付けてやる。だから娘を一生面倒見てくれ。 そういう条件で婿養子を探し、娘を結婚させた。 娘夫婦は地主夫婦と同居で生活し、穏やかに暮らしているようだった。 そのまま数十年が経った。 地主夫婦は随分長生きして娘の面倒を見たが、それにも終わりの時が来る。 まず妻が、続いて夫が倒れた。 夫婦ともに、最後まで「娘を頼む」と婿に頼んでいたそうだ。 婿が葬儀やそれに伴う雑事を取り仕切り、そして、娘夫婦が資産とともに残された。
- 867: 名無しさん@おーぷん 2015/07/17(金)13:16:48 ID:Feq
- 四十九日が過ぎたころ、周辺の人々は奇妙なことに気付いた。 地主の娘が、一日中外にいる。 用事があるようでもなく、ただ一日ふらふらしている。 地主夫婦の生前は、家の中で大人しく過ごすことが多かったのに。 最初は、相次いだ親の死で何か心境に変化でもあったのかと思われていた。 しかし真相は違った。 真相が知られるきっかけは、地主の娘が道端で倒れて病院に担ぎ込まれたことだった。 病院の看護婦が、いったいどういうわけで倒れるまで外にいたのかと聞くと、 地主の娘はこう答えた。 「婿さんが、日が暮れるまで家に帰ってくるなって言った」 地主の娘の話はなかなか要領を得なかった。 婿さんに嫌いだって言われた。 家にずっとお前がいるともっと嫌いになる。だから、 日が暮れるまでは帰ってくるなと言われた。 夜になったら帰ってきて、風呂に入って部屋で寝ていい。 色々なところから話を聞き合わせ、また婿の話を聞いてみるとこうだった。 婿さんは、ずっと内心で地主の娘のことを疎んできた。 婿に入ったのは資産目当て。 地主夫婦が死んで、資産の名義こそ地主の娘のものだが、 実際の管理は婿がしている。 最低限、食事と風呂と寝床を世話して小遣いをやるけど、 それ以上のことはする気がない。 もちろん色んな人が婿さんに意見をしたが、婿さんが改めることはなかった。 周囲の者が間に入って、婿さんに幾何かの財産を渡して夫婦別れさせようとしたが、 これには地主の娘が肯かなかった。 酷い目にあっているのになぜかと聞くと、 「父さんと母さんが、婿さんの言うことを聞いて、仲良くしろって言ったから」 と答えたそうだ。 本人がそう言う以上、もう周りには手の出しようがなかった。 そして、地主の娘は、二十年ほどもこの生活を続けている。 お分かりだと思うけど、この地主の娘がすなわちあのお婆さん。 祖母は以上のことを滔々と話して、最後に 「地主夫婦は、娘可愛さでいろいろ考えたんだろうけど、やり方を間違ったよね。 夫婦って言ったって他人なんだから」 と言って話を締めた。 台風の前になると、この話と、濡れて震えていた小さなお婆さんを思い出して どんよりした気分になる。
- 871: 名無しさん@おーぷん 2015/07/17(金)13:51:52 ID:Jy5
- >>867 お婆さん、「頭のゆっくりした子」らしい愚かな素直さで、 「両親の言うことを守らなきゃ」「夫の言うことを守らなきゃ」って、 一生懸命生真面目に言いつけられるまま行動してるんだね。 気の毒で切ない… 旦那の仕打ちは、児童虐待同然だ。
Copyright © 2018 ニコ速 All Rights Reserved.