日本全国を旅したワイがガッカリした都道府県で打線組んだ

1:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:37:38 ID:HJY
遊 熊本
二 宮崎
中 新潟
一 埼玉
三 茨城
右 山形
左 新潟
捕 福井
投 北海道
3:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:38:03 ID:quD
理由あく
4:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:38:23 ID:HJY
新潟ダブったわ
どっちか石川に変えよう
5:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:39:47 ID:J8h
埼玉にガッカリするのは素人
そもそも期待値が低いからこんなもんかとしか思わん
7:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:40:25 ID:hF3
>>5
これ
6:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:40:11 ID:GfH
そもそも埼玉に旅しに行く方が悪い
8:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:40:33 ID:bZI
北海道の二大ガッカリスポットは時計台とクラーク像
23:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:45:13 ID:iKU
>>8
ワイは時計台でテンション上がるで
あの環境にあの建物の違和感とか、時の流れを考えたら納得出来るし
あと、埼玉は交通の要衝やが目的地とする事はないな
北関東や東北に行くのに通る所や
10:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:41:03 ID:ncU
青森どうやった
17:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:42:50 ID:HJY
>>10
自然も建造物も色々あってまあまあ楽しかったで
アップルシードルも口に合った
12:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:41:29 ID:HJY
熊本
熊本城がしょぼく感じた。なんかやたらと寂れてて活気がない
14:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:42:02 ID:J8h
>>12
熊本市街地はショボい
熊本は天草に行ってどうぞ
13:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:41:49 ID:YfH
四国の優秀さが光るな
19:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:43:36 ID:HJY
>>13
四国は見るものこそ少ないけどそれぞれキャラ立っててええ感じやったわ
15:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:42:16 ID:k2I
東京神奈川が入ってない
16:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:42:44 ID:J8h
>>15
期待値0のところにどうガッカリしろと
26:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:45:53 ID:BXg
ワイ埼玉県民、納得
28:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:46:41 ID:HJY
>>26
埼玉スーパーアリーナは2年に1回くらい行くで
川越期待して行ったら酷かったわ
31:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:48:57 ID:3xc
東北の奥地とか山陰とかみたいなのは意外になしか
34:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:49:42 ID:HJY
>>31
秋田はランクに入れるか微妙に迷った
33:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:49:05 ID:HJY
ネットでネタにされるところは大抵ヤバくない
栃木は日光東照宮、群馬も富岡精子場、鳥取は砂丘、島根は出雲大社があり、それぞれクオリティはかなりのものだった
54:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:57:59 ID:fqr
>>33
日光は東照宮以外にも輪王寺、二荒山神社って見所あるところがあるからね
宇都宮にも清巌寺に日本最古の鉄塔婆(国指定重要文化財)がある
44:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:53:36 ID:46g
山形に何を期待したんや?
46:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:54:15 ID:HJY
>>44
天童市
48:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:55:15 ID:46g
>>46
人間将棋くらいしか無いやろ…
57:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:59:44 ID:HJY
>>48
駅ナカにちっちゃい展示館と王将のポストがあったくらいで将棋感ほとんどなかったわ
地元のオッチャンらしき人と指したけど別に対して強くなかったのも残念
あそこはその辺のオバチャンに至るまでアマ5段や奨励会上位クラスまであると信じてたから
62:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:02:00 ID:46g
>>57
あそこは駒の生産地で有名ってだけやからな
67:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:02:55 ID:Pwr
>>57
それは期待したお前が悪い
ただの私怨でランク入りはちょっとちゃうやろ
72:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:03:49 ID:HJY
>>67
将棋で町おこしする気配すら感じられなかったんだよなあ
人間将棋のタイミングで行かなかったのも悪いんだけど
86:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:05:43 ID:J8h
>>72
将棋であれ以上の町おこしは正直無理
それこそプロ棋士呼びまくって大会でも開くくらいしか無い
61:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:01:44 ID:mgR
新潟は佐渡島をレンタカーで島一周して金山行ってトキ見て寿司食ったらぐう満足したなあ
佐渡行きのフエリーも結構すこ
66:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:02:37 ID:HJY
>>61
佐渡のホモ牛乳はうまかったで
あとはフォッサマグナミュージアムはそこそこ楽しめた
68:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:02:59 ID:BcJ
愛知やろ
ちな愛知県民
89:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:06:02 ID:HJY
>>68
愛知は飯がうまいのと、ワイが自動車の仕事してるからトヨタ系の施設楽しめたのが大きかった
あと栄のショッピングモールらしきとこでスケートも体験できたで
71:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:03:31 ID:5fi
ワイ宮城県民、どこを旅したか興味津々
77:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:04:32 ID:HJY
>>71
普通に仙台と松島やぞ
喫茶店モーツァルトは仙台行くたびに寄る
128:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:13:40 ID:5fi
>>77
なるほどな、喫茶店は知らんかったわ
松島はええなあ
ワイも久し振りにかえろかな
75:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:04:12 ID:CZk
原発県、許される
ちな浜通り
78:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:04:41 ID:3xc
>>75
福島はマジで飯が美味いから可哀想
79:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:05:11 ID:mgR
ランキング入ってないけど愛知は楽しんだんやね
草
87:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:05:43 ID:1o3
山口がない時点でエアプ確定
まぁ期待値が低すぎたのかも知れんが
90:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:06:37 ID:HJY
>>87
海響館のペンギンがかわいいのと下関の風俗が意外と良かったからギリギリランク外
99:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:07:48 ID:Sib
>>87
山口めっちゃ良かったと思うんやけど
錦帯橋渡るのに金取られるのはウキイイイやったけど
102:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:08:33 ID:3xc
>>99
山口楽しいよな
萩とかも楽しかったし
93:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:07:06 ID:Rki
取り敢えず基準を書いて
95:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:07:25 ID:HJY
>>93
ワイの主観
98:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:07:48 ID:uz1
なんで宮崎熊本が打線に組まれてて佐賀は圏外?
イッチは佐賀県民やろ
101:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:08:23 ID:HJY
>>98
佐賀とか最初から何も期待してなかったからセーフ
103:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:08:46 ID:uz1
>>101
うーん納得
104:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:09:02 ID:irs
>>101
佐賀→期待しない
茨城埼玉→期待してた
佐賀さん…
113:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:10:17 ID:DnR
北海道入っとるやろなあ思ったら入ってたわ
126:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:13:16 ID:HJY
期待以上だったとこ
左 島根
右 鳥取
一 沖縄
捕 長崎
中 神奈川
三 三重
遊 香川
二 岩手
投 愛媛
129:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:13:47 ID:PFJ
>>126
岩手気になる
134:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:14:31 ID:HJY
>>129
岩手は純粋に飯がうまい
県内の移動クッソしづらいけど
152:【85】 2017/12/29(金)17:17:00 ID:g9o
静岡ってどこにいくんや
食べ物くらいしか思いつかんぞ
157:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:17:35 ID:Rki
>>152
静岡生まれわい
浜名湖
160:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:18:02 ID:WAi
福井とか何があるのかってイメージが何一つないからがっかりの仕様がなさそうなんやけど
恐竜博物館しか知らんぞ
166:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:18:51 ID:HJY
>>160
メガネの産地らしいで
その辺の田んぼに植えてるとか
169:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:19:06 ID:Sib
>>166
草
165:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:18:26 ID:Sib
仙台は予想の5割り増しくらいで都会やったわ
さすが政令指定都市
170:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:19:12 ID:HJY
>>165
香川の高松がちょうど仙台くらいだった
172:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:19:54 ID:Sib
>>170
そうか?
仙台の方が都会だったような
高松にもバカ高い建物があったけどな
179:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:20:42 ID:HJY
>>172
高松のアーケード街くっそでかくて驚いたわ
シャネルとかに混じってすきあらばうどん屋があるのも笑えた
236:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:32:47 ID:irs
栃木とかいういいとこなのに何も知らん奴に群馬と間違えられ地味な県呼ばわりされる奴
237:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:33:12 ID:Sib
那須高原すこ
246:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:38:59 ID:995
北海道クソ楽しかったんやけどなぁ
雪なんて滅多に見ないし
249:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:41:13 ID:CLI
>>246
目的がちがったんやろなぁ
265:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)18:21:59 ID:bMl
何で長崎が四番なんや
あんなとこどこがええねん
266:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)18:46:35 ID:HJY
>>265
観光名所の宝庫やぞ
飯も旨いし期待以上という意味ではナンバーワンや
261:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)18:06:20 ID:lxD
神奈川の謎の高評価
262:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)18:11:39 ID:3xc
>>261
箱根あるしなあ
266:名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)18:46:35 ID:HJY
>>261
修羅の国川崎、みなとみらい、鎌倉
それぞれ違いますし
268:名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)01:27:07 ID:zju
新潟って真面目に観光に適する場所なんかあるんやろか
大河ドラマやってた頃は直江津が名所みたいにはなってたが
269:名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)07:15:53 ID:dAr
>>268
佐渡ヶ島やな
香川とか鹿児島と同じで離島メインや
272:名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)10:59:29 ID:zju
>>269
佐渡があったな
いつか行ってみたい
270:名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)07:19:45 ID:aYQ
静岡良いよ
浜松の楽器博物館とか
ランチはもちろん、さわやかで
271:名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)10:59:07 ID:zju
>>270
浜松の楽器博物館、かなり昔のもあってすこ
273:名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)11:05:12 ID:H2a
民藝に興味持つと各県にまったく別の魅力が見えてくるで
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514533058/