2016年大躍進のMVNO。今年もこの勢いは続くのか?
「格安SIM」などの名称で認知度が高まっているMVNO(仮想移動体通信事業者)だが、2016年は総務省による、スマートフォン実質0円販売の事実上禁止措置などの影響を受けて利用者が急拡大した。勢いに乗って攻めの戦略を次々と打ち出すMVNO。2017年はその先を見据えた取り組みが問われる。
ユーザーの変化で「キャリア化」を選ぶMVNOが増加MVNOはここ数年来、「格安SIM」などの名称で知られるようになった。大手キャリアと比べサービスはシンプルだが、その分毎月の通信料が非常に安いことから年々注目を高めてきた。MVNOにとって、2016年は大きくブレイクした1年だったといえる。
最近ではテレビCMを展開する企業も増えているとはいえ、MVNOは大手キャリアと比べ知名度が低い企業が多い。それゆえ従来はITやスマートフォンに詳しい人達が、自らサービスを探し出して契約する傾向が強かった。それゆえユーザー層も30、40代の男性が中心だったのだが、最近は傾向が大きく様変わりしてきており、より若い世代やファミリー層などの利用が増えてきている。
〜(略)〜
大躍進のMVNO、2017年も破竹の勢いは続くのか (1) 2016年にブレイクした理由 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2017/01/01/mvno/より一部引用
3大キャリアがぼったくりすぎ
17/01/02 15:27 ID:E1RQCa07.net
キャリアのsimロック機が増えれば続くだろう。
17/01/02 15:29 ID:D9jl+Zpm.net
DMMモバイルにした
もらったポイントで工□動画を購入するのが楽しみになった
2ヶ月に1本ペース
17/01/02 15:33 ID:Y+c7s4cH.net
>>5
DMMは俺も検討してみたけど、周りに恥ずかしくて言えない。
17/01/02 15:34 ID:wevFIfWQ.net
>>6
周りに言わなきゃいいだけじゃん
通信制限にかかっても200キロの遅いやつは使えるしブーストもあるし
DMM ポイント貯めて工□動画買うの楽しいよ
17/01/02 15:48 ID:Y+c7s4cH.net
>>6
スマホにDMMって描いてあるわけでもないのにw
17/01/02 15:49 ID:E1RQCa07.net
>>5
DMMは無料工□だけでもそれなりにありがたい
17/01/02 20:27 ID:i2U6pkZu.net
SIMフリー端末買って格安SIMぶっ挿すだけでボッタクリキャリア端末から簡単に変えられるのに変えない奴はなんなんだろう
17/01/02 15:39 ID:vyzdS/XV.net
>>9
よく分からない
調べるのも面倒
何かあったら心配
このへんでしょうなあ...
悲しいことに、これが大半の日本人にとっての普通
17/01/02 15:49 ID:RDghyzsA.net
>>14
これもなんだよな
女に説明しても、全くこの通りの反応w
後日にワイモバ良いの?とか聞いてきて、訳を聞いたらCM見たからw
もう説明するのもメンドイわ、情弱は死ぬまで養分やっててくれ
17/01/02 15:51 ID:ygpON1oH.net
>>14
日本人の大半が俺らよりも金があるってこと
その辺変にカッコつけない
17/01/02 16:07 ID:JyuMVdk4.net
>>14
>よく分からない
>調べるのも面倒
>何かあったら心配
こいつら、三大キャリアの養分ナシにMVNOは実現せんけど、
正直もっとMVNOが流行ると思って、ニフティの株まで買ったが
世間は、意外と不勉強なオンナコドモが多いのな。
その後、ぱっとしなkったニフティの株は富士通の子会社化で大化け
670万円くらい儲かったけどなw
17/01/02 19:32 ID:pkCp4vZn.net
中華スマホ大躍進
2万で最上位クラスのスマホが手に入る
その代わり中華直輸入&日本語化が必要だけど
17/01/02 15:41 ID:PCWy/NOh.net
>>11
日本語化なんて必要ない
英語、中華語で十分
2chMate 0.8.9.25/Xiaomi/Redmi Note 3/5.1.1/GT
17/01/02 17:37 ID:jdRrEx3R.net
俺も検討した事あるが通話料高いんだろ
17/01/02 15:49 ID:+7LYhEFJ.net
>>17
MVNO + 音声通話のみの3大キャリア契約の2台持ちがいいかもしれん
17/01/02 15:51 ID:E1RQCa07.net
>>17
高品質の通話使い放題も必要な人は、SIMカード2枚させるスマホと言う手もある。dsdsってやつ。
fomaのかけ放題とMVNOのデータ通信を組み合わせて使う。
17/01/02 15:52 ID:EcMd2Ed5.net
持ってるけど、初期設定やらを自分でやらないといけないし、問題が起きた時も
自分でメーカーと交渉とかになるので、一定の人は割高でもお任せできる現状を
選ぶのではないかな?
17/01/02 16:21 ID:2WK/fdyE.net
>>36
金がふんだんにある人にとっては誤差の範囲やろな。
ただこういうリテラシーがない人に低所得者が多かったりする。
17/01/02 16:24 ID:ForNQ7rZ.net
>>36
スマホをわざわざ買う時点でそのくらいのスキルがない方がおかしい
バカ専用の出会い系SNSとガチャギャンブルしかやらないアホがiPhoneに群がってる現状がそもそも狂ってる
そして狂ってることを前提にした論調はそもそも主張が成立しない
17/01/02 16:24 ID:w+CQMim5.net
>>39
貧乏なやつほど勘違いしてるが、カネがある人間は無駄金はむしろ使わない
だからカネが貯まるという話でもあるが
安くて良いものが他にあるならあっさりそちらにする
iPhoneなんて馬鹿専用でイメージも悪いものは避けるのが基本
17/01/02 16:26 ID:HUXqg7pr.net
最近のMVNOは昼休み遅くならないの?
3-4年ほど前に楽天使ってみたけど昼休みは数十kbpsしか出なくて論外だった
17/01/02 16:43 ID:enTmHXjY.net
>>52
UQ速いよ
17/01/02 17:07 ID:orV3ML5e.net
>>52
BIGLOBEはクッソ遅い
やっぱクレジットカード払いしか受け付けない所のが早いのかなと思ったりする
17/01/03 02:09 ID:pBZAW+xP.net
PHS
↓
携帯
↓
カメラ付き携帯
↓
iPhone
↓
Androidスマホ
↓
ガラケー + MVNOスマホ
↓
ガラケー + タブレット
17/01/02 16:50 ID:E1RQCa07.net
>>57
そうだね。電話はやっぱ大手キャリアじゃないと恥ずかしいよね。
17/01/02 16:53 ID:++oMdgyB.net
>>57
自分もドコモのガラケー+ウインドウズタブレットだけど
スマホに比べて不便なのは地図使う時くらいだな
17/01/02 16:55 ID:++oMdgyB.net
mvnoが実店舗出してキャリア化するならキャリアで良いわな
と言うかまともな社会人でmvno使い見た事ないな なんか恥ずかしくないか?
17/01/02 17:21 ID:0PkwF5jE.net
会社とか自営業が使うんなら解るけど
個人で使うのにリスキー過ぎて様子見
docomo使う理由はリスクヘッジが金でケリつくから
故障したって24時間以内に代替機種が手元に届いて機種変更まで面倒見てくれる
安かろうは悪くないけど時間ない奴には不向きだし、面倒臭がりには不適当だよ
17/01/02 17:34 ID:RqJmwTsE.net
>>78
端末の予備をテメーで準備、常備するだけで解決
サポートへの電話、交換の宅配すら待つ必要なし
端末なんて予備用なら中古1万以下の端末でおけー
17/01/02 17:50 ID:ygpON1oH.net
>>83
そういうクソみてーな真似して文句垂れ流してる連中を6人ほど知ってるんでまっぴら後免で御座います
そんなポンコツしか使えないんなら仕方ないけどな、オレには無理
17/01/02 18:05 ID:RqJmwTsE.net
>>85
文句垂れ流してるのは、どう見ても>>85
17/01/02 19:31 ID:EfZ0a9De.net
極端な節約は止めとけ
不思議なもんで 心が節約に連動して
免疫まで節約しだし 病気になりなすくなるよ
17/01/02 18:36 ID:BkzS2mJU.net
今年は経費削減のために会社貸与のスマホをMVNOにするんだ!
これだけ称賛の声があるんだから支障ないだろ。
17/01/02 20:00 ID:XIJTH11a.net
>>126
企業で言えばキャリアが死ぬほど大口割引をするからmvnoを使う意味がそもそもない
たとえば1000契約で
通話定額でパケット7GBまで高速(その後は低速化)で一契約あたり2000円、そこそこの新品iPhoneがタダでついてきてバッテリー交換とかも特約サービスあり、
しかも1000契約の間で高速枠は全部共有可能
とかそんなん
17/01/02 20:05 ID:uC1aF9Jd.net
たった3、4000円浮かすためにみんないろいろ
知恵使って頑張ってんだなぁと感心するw
そんなしょうもないことに知恵使うより、生活レベルを
上げれるだけの収入を得る方法に知恵使えばいいのに。
そもそも頭の使いどころが間違ってる。
17/01/02 20:06 ID:EVNLn/ih.net
IIJとか一般的なMVMOはな、LINEのID検索が出来ないという罠があるんだよ
誰ともコミュニケーション取らない真性ボッチなら関係ないけどなw
17/01/02 20:40 ID:+vAj5pjS.net
>>154
キャリアガラケーとmvnoスマホの二台持ちだとそれも問題ないんだけどな
キャリア契約の方で年齢認証できる、SPモードで通信する必要もないからパケ代もかからない
たしか一日だけネット上でSPモード契約して年齢認証したら即外しで9円とかそんくらい
17/01/02 20:44 ID:jyaEM4pZ.net
>>154
キャリアで一回でも認証すればMNPで格安シム移って問題なし
17/01/02 20:52 ID:G7rNM4DX.net
>>154
出来るけど?
みおふぉん使ってるけど。
17/01/02 20:56 ID:ForNQ7rZ.net
OCNモバイルに変えたら昼間の繁華街でつながらないったらありゃしない
3か月でドコモの養分に戻ったわ
17/01/03 03:55 ID:zbN8iwC0.net
MVNOは、飛行機でいうところのLCC
余分なサービスを削り通信だけする土管屋
17/01/03 08:03 ID:pdr+TWBv.net
MVNOの使い方間違ってる奴多過ぎwww
通話やSNS専用で使って
家ではWi-Fiで動画見るんだぞ
17/01/03 09:26 ID:V83IrIMP.net
>>247
もしかしてキャリアから来たばかりの人はデータに重さがあるという事すら知らないのかもしれない
「自分が楽しく使える時間」が唯一の計測単位だったりして
17/01/03 09:43 ID:UYrM+xQI.net
何かあったときに綺麗なお姉さんが親身に対応してくれる安心感はお金には換えがたいからなあ。
超絶綺麗なお姉さんだけの写真集
17/01/03 09:31 ID:XBM/uLmN.net