【時期良】なんと240GBが4980円! ついにSSDの買い時が来たぞ!
一時期高かったけど
また安くなってるのか
買い時間違ったな
18/07/14 09:57 ID:EK5vY+nk0.net
HDDのように3万時間つかえるなら安いけど1万時間でパーになるから高いよね
18/07/14 09:58 ID:a5DmK6sQ0.net
>>7
俺のHDD5400回転320GBは24時間×6か月でアボーンしたぞ。
18/07/14 11:44 ID:dVDxvaH50.net
>>7
昔買ったm4
今確認したら28000時間超えてるわ
壊れないもんだね
18/07/14 12:37 ID:fVUpcA/10.net
>>7
vaioの標準装備SSD、4年経っても大丈夫よ。
24時間立ち上げっぱなし。
18/07/14 12:37 ID:Bqf57nhj0.net
>>256
CrystalDiskInfoで総書き込み量を調べたら
寿命がわかるね
18/07/14 13:01 ID:7b1bJWzi0.net
安いのなんて
Colorful
SUNEAST
PHISON
KingFast
Zheino
辺りやろ廃棄チップ再利用の怪しい品質のやつ
18/07/14 09:58 ID:tQOR2Esg0.net
>>9
何度も書くがSunDisk,Samsung,Crucialから買っとけ
この中でコスパならCrucial一択
18/07/14 13:25 ID:JMqlglKV0.net
dramはあがってる
18/07/14 09:58 ID:gG77E8gZ0.net
nttxで960GBが16980円だろ
18/07/14 09:59 ID:fdE4h31T0.net
>>22
数年前にその価格をよく見たけどあんまり下がってないんだね
18/07/14 12:39 ID:k37D+Kpo0.net
聞いたことないメーカーだな、メジャーなところは下がってないのかな?
18/07/14 10:00 ID:nUVzeo6d0.net
>>17
WDのでも初値1万超えてたのが7千円台になってる
18/07/14 10:05 ID:siKbVlhR0.net
>>30
今見た。240でも7500円だな、安くなったもんだ。。。
18/07/14 10:08 ID:nUVzeo6d0.net
5年くらい前にサムスンの250のやつ買って今でも全く問題ないけど
安いなら買うか
メーカーとかなんでもいいや
メインPCだけどやっぱ250ギガあれば余裕だな
保存は別だけど保存してるのって結局アレしかないからな
18/07/14 10:04 ID:hlAoMXaf0.net
SSDは蒸発するかもしれないんだろ
HDDより怖くね?
18/07/14 10:06 ID:OO7ZUEL60.net
>>37
そのための速さだ
あくまでも非保存用
18/07/14 10:07 ID:gG77E8gZ0.net
>>37
今は
OSはSSD
データはHDD
これが主流
SSDにゲームデータとか入れられれば読み込みとかも早いんだけど
こんなに知らないSSDメーカーが続々出てくるのを見てると
昔から保障もしっかりした所のメーカーを買った方が無難かもね
18/07/14 10:11 ID:zZhE3dxK0.net
>>40
サーバ用途でもSSD増えてるらしいぞ
18/07/14 10:12 ID:N1T8yJ6W0.net
>>52
今は2TBとかも普通に買える値段だし、SSDだけってのが主流だと思うぞ
18/07/14 10:22 ID:4Te/9EyO0.net
と言うことは「時期が良い」という事でよろしいですか?
18/07/14 10:07 ID:hlAoMXaf0.net
>>41
まだ下がる今は時期が悪い
18/07/14 10:35 ID:kSHRPrvi0.net
SSDは突然壊れない(突然壊れないとは言ってない)から
今容量と寿命足りてるなら予備として買っておく気にもならないしなあ
18/07/14 10:13 ID:3UyN+f0+0.net
>>60
これいつも思うんだけど
突然壊れない(突然壊れないとは言っていない)
いや、「突然壊れないって言ってるやん」ってなる。
元ネタは
考えてやるよ(止めるとは言っていない)
とからしいが、どうしてこうなった
18/07/14 11:31 ID:4z7s/FiX0.net
2011年ぐらいの安い時期再来?
そろそろPC変えたいんだよね
18/07/14 10:20 ID:JFxqgvp60.net
>>71
あのときより安いように思える。
18/07/14 10:21 ID:nUVzeo6d0.net
SSDは起動ドライブになるから激安品はちょっと
一応ブランド重視だわ
18/07/14 10:31 ID:5ZRTjS4B0.net
>>89
起動ドライブなんて簡単に復元出来るから早けりゃなんでも良いでしょ
18/07/14 10:36 ID:pYobr2kH0.net
もしかして時期がいいのか
2500kおじさん遂に卒業か
18/07/14 10:35 ID:x/dY1SwY0.net
>>96
一応来年はzen2やintelの新CPUも出るけどね
2500kは性能的には今のpentiumよりちょっとマシなところまで落ちたが
18/07/14 10:39 ID:tc239Pp50.net
マジかよ
何年か前に見た雑誌では、HDDみたいに大量生産しても単価は絶対に下がらないって書いてあったぞ
18/07/14 10:50 ID:Cw64kAA50.net
>>129
それ液晶モニター出だした頃も言われてたな
あっという間に下がったけど
18/07/14 11:02 ID:VpwZMthz0.net
>>129
HDDはメカ部品多いから
容量少ない奴でも最低価格があまり下がらない
SSDは容量減らせばその分安くなるが
18/07/14 11:09 ID:yxLxHpM60.net
今のゲームとか大容量時代でSSD必須とまでは言わんがあった方が圧倒的に有利
18/07/14 10:52 ID:9eV7YcAi0.net
>>133
インスコゲーならSSDは必須だよ
18/07/14 10:57 ID:8Qet3XeZ0.net
SSDでRAID組むとはやいの?
18/07/14 11:21 ID:vQbdldEf0.net
>>180
今時RAIDなんて流行らんやろ
18/07/14 11:26 ID:ISnDztkK0.net
ゲーム用でも240Gじゃ全然足りなくなってきたなぁ
18/07/14 11:59 ID:bls5o7FP0.net
>>225
最近セールで買ったshadow of warで100Gあったからね
18/07/14 12:01 ID:mDcAkHas0.net
>>225
でも、今は500GBが1万ちょっとで買えるんだな
すごく安くなったよな
18/07/14 12:21 ID:EumCV1Uo0.net
結論 !!
安物のSSDは買うな !! 後悔するぞ
SSD sandisk 240GB
18/07/14 10:55 ID:WfnMDjO00.net
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1531529580/」