【朗報】割とマジで「嫌われる勇気」が人生の軸になる本すぎる・・・
だからと言って奔放に他人に迷惑をかけて良いものではない
18/10/13 01:30 ID:P4PBVTyU0.net
>>3
読んでないだろ?
アドラーは他人に貢献し幸福感を得ようとするのを説いているんだぞ
18/10/13 01:32 ID:hQTWryi40.net
元から嫌われてるんだが
18/10/13 01:31 ID:l+S9PKo70.net
切り捨てる人間の見極めなんて入門編なら小学校で身に付くだろ
まあ読んでないけど
18/10/13 01:31 ID:HjMIczb9a.net
>>6
切り捨てるなんて説いていない
むしろヤクザから総理大臣まで皆等しく捉え、生きているだけで誰かに生きる勇気を与えるという点において、人は常に貢献できていると言っている
18/10/13 01:34 ID:hQTWryi40.net
ごみに好かれても仕方ないからな
18/10/13 01:32 ID:F/hAuFmAd.net
Dカーネギーより良い?
18/10/13 01:33 ID:PAtMiahBd.net
そんなに四六時中他人のことなんか考えて過ごしたくねぇ
18/10/13 01:33 ID:sOpnVgS/a.net
>>13
他者からの承認欲求を捨てろってことね
むしろ他人から受ける評価を全く期待しなくなって楽になれる
18/10/13 01:36 ID:hQTWryi40.net
あのカツドンチャンネルがすきなやつね
18/10/13 01:33 ID:H0St0TQa0.net
嫌な奴には嫌われてもいい
でもそれ以外の人には優しくしとけ
厳しさは自分に返ってくるからな
18/10/13 01:34 ID:m50ZSrJKa.net
>>16
優しさに見返りを求めてはいけない
人は他人に貢献できたときに自分の居場所を見つけ、やりがいを見出せる
18/10/13 01:38 ID:hQTWryi40.net
ほんと、ネラーこそ読むべき良書だと思うわ
登場人物にひねくれ者の青年(おまえら)がでてくるからよw
18/10/13 01:35 ID:EL7kNWuRa.net
堂々と断っちゃうキミになりなよ
18/10/13 01:35 ID:D6mxUau70.net
>>22
自分を犠牲にする必要はないけど貢献できるなら断らない選択肢も持てる
18/10/13 01:39 ID:hQTWryi40.net
人を動かすも良かった
18/10/13 01:37 ID:fZROulRK0.net
俺も高校の時読んだ
他人がどう思うかはその人のタスクって当たり前の言葉で結構考え変わった
18/10/13 01:38 ID:4mZMyUv1a.net
自己啓発本なんだから自分のために使え
他人を啓発すんな
18/10/13 01:38 ID:frgBKY+zd.net
>>32
より多くの人がこういう考えを持ってもらった方が俺のためになるだけ
助け合うってことの意味を分からない奴が減れば良い
18/10/13 01:43 ID:hQTWryi40.net
まあでも実際ストレスなく生きていく思考の癖をつけるために読んで信じればほんとに救われる奴多いとは思う
斜め読みして勘違いして基地外になる脳足りんも多いのがたまに傷だけど
18/10/13 01:39 ID:dSCAAKM80.net
>>62
なかなか実践できることじゃないよ…
読んでて辛くなったわ
18/10/13 02:03 ID:FFXMRFMr0.net
まあ全員自己中になればみんなやりたい放題で楽しい、ってのはわからなくもないが
でもそれだけ嫌な思いする回数も増えるよね
18/10/13 02:00 ID:FJO9OGbw0.net
>>91
嫌われる勇気ってタイトルに引きずられすぎだ
18/10/13 02:01 ID:hQTWryi40.net
俺もきついことや言いたいことが言えない
そのせいで会社辞めるし友達にも舐められてむかついて自分から離れる
嫌われる勇気のない人って1番社会不適合者な気がするわ
18/10/13 02:00 ID:lmLxccA8r.net
>>93
迷ってるなら読めばいい
人生を変えるほどの影響力が本にはある
18/10/13 02:02 ID:hQTWryi40.net
なんちゃら心理学だっけ?読んだ事はないけど
嫌われない事に勇気いるのかなって思った
誰に嫌われようがどれだけ恥をかこうが些細な事だよ
良かれと思う事をやってれば他人にどう思われようが知ったこっちゃないというか
18/10/13 02:02 ID:X22lZXX40.net
>>99
下2行がすごく要約されてるね
18/10/13 02:03 ID:hQTWryi40.net
多分この手の自己啓発本って、自分だけでうまくまとめられない自分の考えを
再構成、再確認するために読むもので、きっと新しい発見はないんだろうね
新しい発見=自分の考えとして再発見できない、ので
多分つまらなかったとか合わなかったになるんだ
18/10/13 02:30 ID:hYZrgxoV0.net
>>176
俺にとっては初めての考え方だったけどね
18/10/13 02:31 ID:hQTWryi40.net
読んでないからわからんけど
多分これまで人に好かれるように努力してきた人に
嫌われる勇気を持てば変われるよと言いたい本で
もとから嫌われてる奴はどうしようもないんじゃないかな
読んでないけど
18/10/13 02:35 ID:L+LOo8+q0.net
読んでもない本を貶す勇気
18/10/13 02:36 ID:mYJWK+ew0.net
アドラーの本は意外と面白いよな
18/10/13 01:47 ID:ChBDD6mH0.net
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539361805/」