ディズニーさん、ツイッター漫画家にアナ雪2のステマ漫画を描かせ一斉に投稿させてしまう…

「伝達ミスだった」「ステマではないと認識」 アナ雪2の“ステマ疑惑”にディズニーがコメント
2019年12月4日 19:39Twitter上で複数の漫画家がディズニー映画「アナと雪の女王2」を宣伝する漫画を一斉に投稿し、一部のユーザーからステルスマーケティングが疑われていた問題で、同作品の国内展開を手掛けるウォルト・ディズニー・ジャパンは12月4日、ITmedia NEWSの取材に対し、「依頼の段階で伝達ミスがあり、広告表示がなされなかった。意図して起きたものではない」と回答した。
ウォルト・ディズニー・ジャパンは、複数のパートナー企業にアナと雪の女王2の広告、宣伝を依頼。SNSを使った宣伝には、投稿に広告であることが分かる表示を行うように求めていたが、
「どこかでコミュニケーションミスがあり、抜け落ちてしまった」(同社)としている。ネット上でステマ疑惑が指摘され始めた4日朝、一部の漫画家らは試写会に招待されて描いたPR漫画であることを釈明するツイートを行っていた。
同社は「レビュー漫画の掲載を依頼した漫画家らに、該当する投稿が広告であると明記するよう求めた」という。
同社は今回の騒動について、「ステルスマーケティングではないという認識であり、意図して起きたことでもない」とコメント。
「今後は同じことが起きないよう対策する。今回のトラブルについて、公式サイトなどでの発表予定はない」とした。
https://www.google.com/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Itmedia_news_20191204154/一部ご指摘がありました。
今回、映画にご招待頂きPRでマンガを描かせて頂きました。
本投稿にPRと記載がなく申し訳ありませんでした。 #PR— 大和なでしこ 11/21鬼嫁1巻発売C97三日目西A43b (@nadeshiko0328) December 4, 2019
今回は試写会にご招待頂きPRで漫画を描かせて頂きました。本投稿で説明しておらず大変失礼しました。
でも元からめちゃくちゃファンなので、結局その後もう一回観に行きました。また観に行きます!エルサについて熱く語れて超絶嬉しかったです。#PR#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2
— 道雪 葵@ 日曜日西地区 "ま "22a (@michiyukiaporo) December 4, 2019
今回は映画のチケットをいただき、PRでマンガを描かせていただきました。
本投稿で説明がなく申し訳ありませんでした。#PR#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2個人的にアナ雪の短編映画『家族の思い出』もおすすめだよ!
— ただまひろ (@mappy_pipipi) December 4, 2019
この投稿は試写会に招待していただき描いたPR漫画です。タグをつけ忘れて大変失礼しました
— お肉おいしい@6/7本発売 (@029_umai) December 4, 2019
本投稿は試写会にご招待頂き制作したPRマンガでございました。説明しておらず大変失礼しました。#PR
— 山本アヒル (@AHIRU_7) December 3, 2019
本投稿は試写会にご招待頂きPRで記事を書かせて頂いています。ご説明が足らず大変失礼致しました。 #PR
— しおひがり (@shiohigari114) December 4, 2019
PR表記抜けてました!すみませんでしたー!
アナ雪2はほんとハマったので
上げ直しで残念ですが…
よかった…ほんとよかったんだよ!#PR#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/j4B4lruKt9— 小雨大豆☆コミティア「N10b」!!! (@kosamedaizu) December 4, 2019
こんなんやったもん勝ちや
それを漫画家に謝罪させるとかタチ悪いわ
トイストーリー4への批判がそんなに効いたんか?
これでトレンドにも乗りやすくなるってことか
ようわからん
有名なんか?
有名どころは避けたけどフォロワーは結構多いような人選
ネットに強そうなのにネットに弱いムーブするんやな
めっちゃ効いてそう
ワイも一芸持った有名人ならこういうので小遣い稼ぎしたい
ちゃんと金もらってやってることを明示すればええんや
隠して宣伝することに価値があるやん?
別作品を貶めるようなのはアカンけど、こういうのはええやん。誰も損せんやろ
ペニオクステマみたいなのが横行したらあかんやろ
口コミを金で買う時点で口コミが成立せんから信用されなくなる
ステマなんやからバレなきゃ正義やで
今回はディズニーか広告代理店の担当者が物凄い無能やっただけや
謝罪でも媚びを売るのか、ステマ漫画家達がみんなPRという文言を見落としたのか?
金と力ならあるんや
漫画の中では普通に劇場行ったかのように描いてるやつが一番アカンやろ
言い訳成立してないやん
ステマだけど後付けでPRでしたーなのかどっちやねん
全員見に行ったていで描いてるんやからお察しやろ
漫画の中では「観たかったから観に行きました」ってテイで漫画書いてるのに
後出しで「いやあれは試写に招待されたんです」って言うのは大きくズレてるから
ステマのつもりで書かせたらすぐにバレたから「元々PRするつもりでした!」って言い訳してるんやろ
なんで全員試写会のこと書かないんや
↓
「PRのタグをつけ忘れた」
これが悪質、元々は広告代理店の指示なんだからハッキリそう言うか広告代理店が謝罪すればいいだけの話
要するにまだカネが欲しいから広告代理店の指示に従って自分のミスだと謝罪してる
ケチな二流漫画家の犬っころよ
日本は野放しだけど
1観てなくても楽しめるんだってことアピールする様支持されたのかな?
逆に便乗で名前が売れたのでは?
こいつの場合影響力がなさ過ぎてセーフやろ
1観てないのに2のステマするってこいつ胆力ハンパないで
(上映されたら)観るかどうか迷ってたけど(試写会に招待されたから)観に行ったんやぞ
草
これは言い逃れ不可能やな
ほぼ同じタイミングで公開した
投稿時刻がほぼ同じで「これステマやろ」って突っ込まれたら口を揃えて「宣伝漫画って書くの忘れとったわw」とか言ってるから
謝罪文もコピペやからな
こんなの絶対疑われるだろ
ステマで一瞬話題になった倉敷のドラクエから一切学んでないンゴねぇ…
倉敷は何かがあるだけやぞ

これ好き
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575483770/
スポンサード リンク
|
![]() |
おすすめサイトの最新記事