【悲報】「ドコモ口座」以外の電子決済サービス5社でも不正引出しを確認!!!!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1600139857/
1: プロストラチン(光) [US] 2020/09/15(火) 12:17:37.01 ID:qNpzmohj0● BE:201615239-2BP(2000)
「ドコモ口座」を通じて各地の銀行の預貯金が不正に引き出された問題で、高市総務大臣は閣議のあとの記者会見でゆうちょ銀行が提携している電子決済のサービス12社を対象に、不正な引き出しがないか調べた結果、NTTドコモの「ドコモ口座」のほかにも5社のサービスで不正な引き出しが確認されたことを明らかにしました。
そのうえで、不審な出金などがないか口座を確認するよう呼びかけました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012618701000.html
2: インターフェロンα(東京都) [CN] 2020/09/15(火) 12:17:58.67 ID:4rlFayHE0
どこのだよ?
3: ファムシクロビル(東京都) [HK] 2020/09/15(火) 12:18:12.29 ID:RZ5TQpoK0
銀行が甘いってこと?
17: イスラトラビル(大阪府) [US] 2020/09/15(火) 12:20:03.23 ID:F+rJfpS80
>>3
それ
22: イドクスウリジン(東京都) [US] 2020/09/15(火) 12:20:40.83 ID:TMFHwtGu0
>>3
電子サービスのセキュリティに穴がありすぎってこと
53: ペンシクロビル(光) [GB] 2020/09/15(火) 12:25:10.36 ID:FbRepDUg0
>>3
出金先がどこであろうと、銀行口座から不正に引き落とせる事が問題なのさ。
102: エムトリシタビン(神奈川県) [US] 2020/09/15(火) 12:31:22.22 ID:eIfYN0SO0
>>3
どこも甘いってことだろう
…いや、マジで
これを銀行だけのせいにされたら、どの銀行も電子決済サービス業者を受け付けられなくなる
134: バラシクロビル(公衆電話) [ID] 2020/09/15(火) 12:36:31.93 ID:6Rf3Ehyv0
>>3
両方
227: ネビラピン(東京都) [DE] 2020/09/15(火) 12:54:59.48 ID:Ob+l4dY+0
>>3
ドコモ「銀行側で防衛するでしょ」
銀行「ドコモの防衛なら大丈夫でしょ」
244: ビダラビン(茸) [DE] 2020/09/15(火) 12:58:07.72 ID:1U4tv4u50
>>227
ヨシッ!
4: バラシクロビル(東京都) [US] 2020/09/15(火) 12:18:33.10 ID:H3zVh/+Q0
何座よ?
36: ドルテグラビルナトリウム(光) [US] 2020/09/15(火) 12:22:25.99 ID:gYb8hFnr0
>>4
さそり座
60: リルピビリン(東京都) [US] 2020/09/15(火) 12:26:09.35 ID:qBmhwdQl0
>>36
そうよ
135: ラミブジン(光) [ES] 2020/09/15(火) 12:36:44.90 ID:bfbpe4ff0
>>60
わたしは
5: ダクラタスビル(コロン諸島) [US] 2020/09/15(火) 12:18:32.79 ID:TtGVZ/I1O
やったぜ
7: ジドブジン(大阪府) [US] 2020/09/15(火) 12:18:55.67 ID:hXCA31320
えええええええええええええええええええええええええええ
8: ガンシクロビル(新日本) [US] 2020/09/15(火) 12:18:58.35 ID:XNdi2Vrw0
ゆうちょ銀行ヤベー
9: バラシクロビル(東京都) [ヌコ] 2020/09/15(火) 12:19:07.97 ID:G2yuxDtA0
ドコモ「やったぜ!」
11: エトラビリン(兵庫県) [US] 2020/09/15(火) 12:19:20.97 ID:opiQd/ap0
>>1
おおい何で5社の名前隠すんだよ!!
肝心な所を隠すんじゃね~よ!
12: レムデシビル(東京都) [CN] 2020/09/15(火) 12:19:32.02 ID:+SOsNNbE0
どのサービスか書かない無能
ジャーナリズムはどこに置いてきた
20: イスラトラビル(光) [AU] 2020/09/15(火) 12:20:14.60 ID:1ebVQ9S20
>>12
ましてやNHK
13: ペンシクロビル(和歌山県) [LV] 2020/09/15(火) 12:19:50.84 ID:43DNiP9Z0
なんのサービスか言えやw
15: ファビピラビル(茸) [JP] 2020/09/15(火) 12:20:01.83 ID:LJsReZgH0
ですよねー
16: イノシンプラノベクス(茸) [ニダ] 2020/09/15(火) 12:20:02.45 ID:DVWj8DW50
結局フィッシングされたのが問題なんだろ?
21: ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [ES] 2020/09/15(火) 12:20:17.97 ID:f0pjdjZu0
ゆうちょはかんぽ再開する前にやらなくちゃならん事が多すぎるな
23: バルガンシクロビル(愛知県) [US] 2020/09/15(火) 12:21:20.92 ID:7XNTo2q70
日本の電子マネーの終焉である(´・ω・`)
67: リルピビリン(東京都) [US] 2020/09/15(火) 12:27:15.40 ID:qBmhwdQl0
>>23
いや二段階認証にしろって
銀行「めんどくせー金かかるし」
25: アシクロビル(ジパング) [JP] 2020/09/15(火) 12:21:37.58 ID:rKAtWQGQ0
やっぱクレジットカード決済一番だわ
29: リトナビル(光) [ニダ] 2020/09/15(火) 12:21:41.43 ID:QoHAAlBF0
2段階認証導入前のウェブサービスと同じだしな
35: バラシクロビル(東京都) [ニダ] 2020/09/15(火) 12:22:25.25 ID:Bq5RgKtR0
フザケンなゆうちょ
ゆうちょダイレクトなんてログインもクッソ面倒な上に送金振替にはトークンまで必要なのに
なんでそっちの手続きはガバガバアンドガバガバなんだよ
48: オムビタスビル(東京都) [CA] 2020/09/15(火) 12:24:38.53 ID:JZBk2QI90
>>35
ゆうちゅだけではないが合言葉とか面倒だな
面倒だから平仮名okの場合は「おちんぽおまんこ」で登録している
37: ビクテグラビルナトリウム(SB-iPhone) [US] 2020/09/15(火) 12:22:36.81 ID:QUSwYldC0
docomoじゃなくてソフトバンクにしておいて
ホントよかった
38: アメナメビル(神奈川県) [LT] 2020/09/15(火) 12:23:02.77 ID:mwAOJqt90
その「5社のサービス」とやらを明確にしないと、全然明らかになってねぇぞ。
43: コビシスタット(庭) [ニダ] 2020/09/15(火) 12:23:29.59 ID:StUSLPb90
新潟のやつはどうなった?
47: ザナミビル(福岡県) [ニダ] 2020/09/15(火) 12:24:34.37 ID:VabIChFs0
間違って俺の口座が増えてねーかな
122: アバカビル(東京都) [US] 2020/09/15(火) 12:34:22.45 ID:M91AqjyD0
>>47
増えていても面倒
51: レムデシビル(東京都) [CN] 2020/09/15(火) 12:24:52.22 ID:nTX0t0PK0
ドコモ口座の被害、2500万円ぐらいに膨れてるらしいやん
58: エファビレンツ(SB-iPhone) [US] 2020/09/15(火) 12:25:39.82 ID:dRhL1lCb0
サービス名を明かさない意味がわからない。
裏取れてないのか?
61: ダルナビルエタノール(東京都) [CN] 2020/09/15(火) 12:26:09.55 ID:yCiIOkRV0
明かすと狙う奴が増えるってこと?
68: アデホビル(大阪府) [US] 2020/09/15(火) 12:27:24.01 ID:F8IHprha0
そのうちマイナポイントでもやらかしそう
82: ペンシクロビル(光) [GB] 2020/09/15(火) 12:28:53.91 ID:FbRepDUg0
だから今の時代、4桁の数字でヨシ!とする認証では甘いのよ。
スマホを所有してる確認、ショートメールで送った番号を入力させるだけで、物理認証はできる。
複数の認証システムを合わさなきゃ。
85: オムビタスビル(ジパング) [TR] 2020/09/15(火) 12:29:35.79 ID:QZWyFU1X0
やっぱりSuicaとかの方が安全だな
88: ジドブジン(東京都) [ニダ] 2020/09/15(火) 12:30:06.27 ID:hRsLMP3U0
タンス預金最強で草
オススメリンク
